放課後等デイサービス支援事業は、事業所で働く支援者の方々とともに、子どもたちにとってのより良い支援を考えていく京都市の事業です
ホーム
Home
支援事業
Project
研修案内
Workshop
お役立ち情報
information
お問い合わせ
Contact
新着情報
2022/05/23
「非常災害への対策は?」
をアップしました。 "支援事業"➡
"放課後等デイサービスって?"
から見ることができます。
2022/01/13
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「保護者の思いと子どもの将来について」~支援者に対する思いや求める支援、児童の 将来について~ 石橋 宏信 氏・芳賀 久和 氏
の動画①~④をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から 見ることができます。
2021/12/17
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「個別支援計画のポイントについて」~計画の作成や計画に基づいた支援の実践等につ いて~ ① 田村一美 氏
の動画①~③をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/11/30
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「子どもの表出と支援者とのコミュニケーションについて」~子どもが発する様々な表 出について~ 門 眞一郎 氏
の動画をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/11/22
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「施設内虐待について」~事業所内での虐待防止や必要な視点について~ 永井良和 氏
の動画①~⑤をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/11/02
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「発達を支援するということ」~子どもの発達の捉え方と支援との繋がり~ 市原真理 氏
の動画をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/10/28
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「児童相談所と児童虐待について」~児相の概要と虐待対応時の放デイの役割~ 後藤 弘雅 氏
の研修資料をアップしました。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/06/29
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 基礎研修~放課後等デイサービスの社会的責任と専門職職員としての倫理~ ①~② 木戸玲子 氏
の動画をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/08/12
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「セクシャリティの基礎知識」~学んで、慣れて、伝えるために~ ①~② 平木真由美 氏
の動画をYouTubeにアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2021/08/12
令和3年度放課後等デイサービス関係職員研修 「事業所の安全管理について」~支援時や送迎時の安全確保やリスクマネジメントにつ いて~ 橋本珠美 氏
の研修資料をアップしています。 ”支援事業”➡
研修事業
から見ることができます。
2022/05/18
「10歳少年の夢は「ホームラン打つこと」」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/05/16
「書籍紹介」
のページを更新しました。 ”お役立ち情報”➡
書籍紹介
から見ることができます。
2022/05/13
「障がい者支援団体が「遊び心」にたどり着いたワケ」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることが できます。
2022/05/12
「人と接するのが苦手な自閉症の息子」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/05/10
「園児が料理をし、お金も稼ぐ」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/05/06
「「過保護」と「過干渉」はどう違う?」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/04/27
「自閉症の子2人を育てるシングルマザーの暮らし」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることがで きます。
2022/04/16
「気づきたい子どものSOS」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/04/07
「5才の息子が感覚過敏で… 「マスクが着用できません」」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見るこ とができます。
2022/04/06
「児童館における発達段階等に配慮した遊びのプログラムに関する調査研究(令和3年度)」
が厚生労働省のHPにアップされていま す。 ”お役立ち情報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2022/04/05
「「自閉症」の息子と7年…療育の帰り道、母親が気付いたわが子の“成長”」
という記事がアップされています。 ”お役立ち情 報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2021/12/28
性教育に特化した無料素材サイト
が開設されました。 ”お役立ち情報”➡
"グッズ紹介"
から見ることができます。
2021/10/08
第7回「障害児通所支援の在り方に関する検討会」報告書(素案)
が厚生労働省のHPにアップされています。 ”お役立ち情 報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2020/12/03 川崎医療福祉大学の諏訪准教授の「”できる”を引き出す・拡げる支援」の記事全6話をアップしています。 ”お役立ち情 報”➡
”NEWS”
から見ることができます。
2020/07/17 「ソーシャルマップ」と「フローチャート」をアップしました。 ”お役立ち情報”➡
グッズ紹介
から見ることができます。
2020/05/20 皆さまにお伺いしたことをまとめたものは ”支援事業”➡
緊急実態調査について
から見ることができます。
2020/05/20 新型コロナウイルス感染防止に係る対応状況等実態調査へのご協力、ありがとうございました。
放課後等デイサービス支援事業の取り組み
支援事業
研修案内
お役立ち情報